MK Home Page | 旅・趣味 |
英会話を楽しむ | |||
「英会話が得意になりたい!」と思ったのは、40代半ば頃のことでした。アメリカ人が講師を務めるセミナーを受講した時、講師の横に立って同時通訳をされている方を見て、憧れをいだいたのがきっかけです。ちょうどその頃、勤務校でオーストラリアの小学校と姉妹校交流が始まったのも大きいですね。 どのようにして英会話を学ぶか?私が出した結論はNOVAでした。早速手続きをし、通い始めました。最初に自分のレベルをテストしてもらってクラスが決定しました。1週間に1回程度の頻度で受講。毎回ネィテイブの講師と会話をしながらテキストを使って英会話を学びました。私にとってとても楽しい時間になりました。1か月に1度ぐらいしか行けなかったこともありますが、その後長い間、英会話スクールに通いました。NOVAのプログラムでカナダに語学留学したこともあります。そして、後半はAEONに通いました。また、スピードラーニングを聴いたり、NHKの英会話講座などを活用して学習することもあります。 |
![]() |
||
◇英会話の学習から 英会話を学習していて、印象に残った内容や文法事項、感じたことなどをまとめてみました。 |
|||
1.will と be going to I will visit Australia next year. (私は、来年オーストラリアを訪れます。) ※その場で決定したり、意志を表したりする時には will を使う。 I'm going to visit Australia in August of this year. (私は、今年の8月にオーストラリアを訪れる予定です。) ※すでに決まっている計画について話す時には be going to を使う。 今まで will も be going to も未来について話す時に同じように使うものだと思っていましたが、 使い方に違いがあることが分かりました。 |
|||
2.every other day I make supper every other day. (私は、1日おきに夕食を作ります。) 「1日おき」って every other day って言うんですね。 |
|||
RETURN TO TOP copyright(C)2014 MK Home Page all rights reserved. |