MK Home Page Trip・Hobby 日常の生活から離れての旅。仲間と楽しむソフト テニス。英会話のレッスン。素敵な体験や新しい発 見があって、素晴らしい思い出ができます。 |
![]() |
☆世界文化遺産・富士山 |
2014年の3月16日・17日と、1泊2日で、クラブツーリズム催行の、テーマのある旅「富士のふもとにたたずむリゾートホテルに泊まる、キラめく冬の絶景☆富士ひとり旅」に参加してきました。ツアーの参加者は19名でした。添乗員と運転手を含めて21名。その方々とも楽しく交流できた2日間でした。 2日間とも春らしい素晴らしい天候で、富士五湖を中心に富士山周辺を巡りながら、富士山を十二分に堪能してきました。世界文化遺産に登録されたばかりの富士山、様々な表情を見せてくれました。大満足の旅となりました。 富士山の素晴らしい眺めを、14枚の写真集にまとめました。 2014年12月27日、三保松原と日本平で富士山を撮影しました。そして、4枚の写真を追加しました。 |
☆オーストラリア一人旅 | ||
![]() セントレアにて |
2013年の12月22日(日)から31日(火)にかけて、10日間の日程でオーストラリアを訪ねました。 2013年12月22日午後4時50分、セントレア(中部国際空港)をたち、キャセイパシフィック航空でメルボルンをめざしました。途中台北に寄り、香港で乗り継ぎ、アデレードを経て、翌23日午後2時5分にメルボルンに到着しました。友人のMさんとメルボルン・タラマリン空港で待ち合わせ、Mさんの自家用車でホームステイ先のHさん宅に向かいました。オーストラリアを訪れるのは、今回が4回目。今回の旅行の目的は、 □ 姉妹校交流でお世話になっている先生方と再会する。 □ オーストラリアのクリスマスを楽しむ。 □ オーストラリアの世界遺産を巡る。 の3つです。 |
|
23日の夕方にはメルボルンの港をのぞむレストランで、姉妹校交流でお世話になっている先生方と食事会をし、一つ目の目的を果たすことができました。カンガルー肉のピザにトライしてみましたが、量が多く食べきれませんでした。それに、カンガルーの肉は少し硬かったです。計5人で楽しいひとときを過ごしました。 メルボルンには23日から26日までの4日間滞在。27・28日はエアーズロックで過ごし、28日の夕方ゴールドコーストへ。そこで30日まで滞在し、30日の午後ゴールドコーストをたち、メルボルン経由で帰国の途に就き、31日の午後2時55分にセントレアに到着しました。 今回の旅行は、インターネットを使って、ホテル・航空券・オプショナルツアーなどを殆ど自分で予約しました。ツアー関係でよく活用したのはオーストラリアツアー.jpでした。また、旅先でインターネットを使いたかったので、10月末に携帯電話をスマートフォンに変え、オーストラリアではグローバルWiFiを利用しました。この機器はコンパクトで、空港(セントレア)入口で貸し出しと返却ができ、大変便利でした。これからもさらに上手に活用し、旅の中身を充実させたいと思っています。 旅行の準備、そして10日間のオーストラリア旅行、本当に有意義で楽しいものになりました。 |
☆福島を旅する | ||
2013年8月5日(月)から7日(水)までの3日間、福島旅行に行ってきました。東北を旅したかったこと、大河ドラマ「八重の桜」が放映中だったことが、福島を選んだ理由でした。ガイドブックを購入し、インターネットも活用して事前に時間をかけて計画を立て、当日を迎えました。 主な訪問先は、会津若松市内、喜多方市内、猪苗代湖周辺、裏磐梯方面、郡山市内です。事前の計画が盛りだくさん過ぎたため、計画通りにまわることはできませんでしたが、充実した2泊3日の旅になりました。 |
![]() 鶴ヶ城 |
☆カナダ語学留学 | ||
![]() アメリカ滝 |
2006年の8月中旬、私はカナダのトロントで英会話学校に通いました。この時期、NOVAで英会話を学んでいましたので、この語学留学はNOVAを通して申し込みました。英会話学校に通ったのは8月14日(月)から18日(金)までの5日間だけでしたが、大変充実した5日間を過ごすことができました。その間はホームステイをしたので、カナダの家庭生活も体験しました。 英会話学校に通う前の数日間、バンクーバーとオンタリオ湖周辺の観光を楽しみました。特に印象に残っているのは、ナイアガラの滝です。その壮大さに感動しました。 英会話にどっぷりとつかった10日間ほどの一人旅でした。 |
RETURN TO TOP | copyright(C)2014 MK Home Page all rights reserved.. |