啓林館 算数4年上
「4 小数」7時間目(43ページ) 2002年7月
【指示1】□6を指さしなさい。読みます。『7+5.5・・・』
【発問1】7は0.1が何個ですか。
「70個です。」
【発問2】5.5は0.1が何個ですか。
「55個です。」
【発問3】7+5.5は0.1が何個ですか。
「125個です。」
【発問4】7+5.5の答えはいくつですか。
「12.5です。」
【指示2】今から先生が黒板に書くことをそっくりそのままノートに写しなさい。
【発問5】先生問題をやります。問題は「9+4.2」です。9を何と考えたらいいですか。
「9.0です。」
【発問6】9.0+4.2でいくつですか。
「13.2です。」
【指示3】○9の次の問題を、今と同じようにノートに書いて行います。3.5+4、8−1.4、4−3.2の 3題です。最後の問題ができたら、先生かH先生のところに持ってきなさい。(早くできた3人に板書させる。時間のある子は計算ドリルを行わせる。)
【指示4】□6の1.2+2.8に移ります。先生が今から黒板に書くことをそっくりそのままノートに写しなさい。
【発問7】先生問題をやります。問題は「2.2+2.8」です。答えはいくつですか。
「5です。」
【指示5】○9の次の問題を、今と同じようにノートに書いて行います。1.7+8.3、5.6−2.6、4.5−2.5の3題です。最後の問題ができたら、先生かH先生のところに持ってきなさい。(早くできた3人に板書させる。時間のある子は計算ドリルを行わせる。)
1時間目 2時間目 3時間目 4時間目 5時間目 6時間目 7時間目
ページのトップへ ©TOSS 栗嶋正巳,All right reserved.